選び方のポイント!フィットネス・スポーツジムの特色とは?
query_builder
2021/03/09
一生懸命に食べることをがまんしてダイエットを続けて痩せることができたとしても、結局リバウンドして元に戻ってしまうということは、よくあります。
ここでは、リバウンドが起こる原因や対処法をお話ししていきます。
▼リバウンドしてしまう原因とは
ダイエットをした結果リバウンドしてしまう原因のひとつに、極端な食事制限があります。
炭水化物をはじめとして、徹底的に食べることを制限して食べる量を減らせば、もちろん体重は減っていきます。
体重が減れば、一見ダイエットが成功したように思えますが、その結果リバウンドし、痩せにくい体になってしまうというデメリットがあります。
食べる量を減らしてエネルギー不足になると、体は飢餓状態に陥ったと判断し、摂取した栄養全てを溜め込もうとするため、太りやすい体質になってしまうのです。
また、食べたいと思う気持ちをがまんしていたことがストレスとなって、ある日突然食べ込んでしまうということも少なくありません。
▼リバウンドしないために
リバウンドしてしまうことのないように、ダイエットは正しい方法で行うようにしましょう。
正しいダイエットとは、食べたカロリーよりも消費カロリーを大きくするということです。
ジムに通ってトレーニングをするなど、適切な運動を続けることも正しいダイエット方法のひとつです。
▼まとめ
ダイエットをしてもリバウンドするということのないように、摂取カロリーよりも消費カロリーを大きくする正しいダイエットをしましょう。
ジムで運動したり、トレーナーに相談しながらダイエットをするのもおすすめです。
食事のご相談もみらいBASEにお任せください。